10月1日(土)に立花学園高校の1年生・2年生79名に根岸准教授が出張講義を行いました。探求学習の一環で,すでにSDGsについては1学期で学習したとのことだったので,SDGsとカーボンニュートラルのつながりを踏まえて以下のような内容の講義を実施しました。
テーマ:「カーボンニュートラルと電力システム」
概要:我々の生活にとって欠かせない電力を届ける電力システムの仕組み,カーボンニュートラル社会への転換に向けた電力システムが抱える技術的・制度的課題,取り組みについて紹介した。
本研究室では,日本全国の中学・高校向けに出張講義を精力的に受け付けております。神奈川県下の高校であれば神奈川大学の高大連携協定校対象事業の枠組みで申込ください。それ以外の中高の場合は本学の社会連携センターにお問い合わせください。